洗濯機のクリーニング

【01】 こちらの洗濯機を販売用に仕上げます。見た目にはきれいな洗濯機です。

【02】 まずは各部品を取り外します。

【03】 上部を外し・・・

【04】 更に内部を分解していきます。

【05】 パルセーター(プロペラ)や金具類を取り外し、ドラムを取り出します。

【06】 こちらが取り外して分解したパーツ類。

【07】 外観はきれいでしたが、ドラムに汚れがあります。

【08】 アップです。垢、カビ等が付着していますね。これらの汚れは洗濯槽洗浄剤などの薬剤を入れても落ちません。取り外して洗浄するしかございません。

【09】 パーツを分解するとクズやゴミがこんなに付いています。勿論これも分解しないと取れません。

【10】 そしてドラムを外したあとの水槽にも水垢が付いています。見えますか?

【11】 いよいよ洗浄開始!まずは水槽を洗剤と高圧水で洗います。

【12】 そしてドラム洗浄。洗剤と高圧水できれいにしていきます。

【13】 しつこい汚れは手作業で落としていきます。そしてその他のパーツ類も同様に洗浄します。

【14】 洗浄後です。きれいになりました!次は各部品を組み立てていきます。

【15】 そして最後に外装の洗浄。たくさんの泡でしっかりと洗います。

【16】 細かい傷等も薬品を使い、目立たなくしていきます。

【17】 キズも消え、きれいになりました。

【18】 完成です!まずは中から。見える所も見えない所もきれいになりました!

【19】 中も外もきれいスッキリ!最後に作動確認をもう一度行います。これで気持ちよくお使いいただけます!!
洗濯機はここまで洗浄して初めて『清掃済み』と言えます。
外側だけ洗っても中は汚れたままです。
リサイクル洗濯機をお求めでしたら、是非当店でお手入れされた洗濯機をどうぞ。



